機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

26

第3回 Houdiniゆるゆる会

テーマ:インテリア

Hashtag :#YuruHoudini
Registration info

参加枠(発表あり)

1000 (Pre-pay)

FCFS
4/15

視聴枠(発表なし)

1000 (Pre-pay)

FCFS
13/20

不具合用 参加枠(運営へ連絡後参加してください)

Free

Standard (Lottery Finished)
0/10

不具合用 視聴枠(運営へ連絡後参加してください)

Free

Standard (Lottery Finished)
0/10

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

入金後、事前連絡の有無を問わず参加者の都合によるキャンセル・欠席の場合、参加費の返金はいたしません。
運営都合による開催キャンセルについては運営指定のPayPalの払い戻し機能もしくは銀行振込を使って参加費を全額返金いたします。

!! [ 注意 ] PaypalとConnpassの連携不具合による登録完了ができないという問題が発生しています !!

お振込み自体が確定しているかどうかの確認・当日の会場URLのご案内等が必要になりますので、お手数ですが運営のEメールアドレスにご連絡いただきたく存じます。
※ Paypalからの支払い確認メールに「受取人のメール」として当方のメールアドレスが記載されているかと思います。

不具合対応枠に参加されるのは上記連絡の後お願いいたします。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

テーマに沿ったシーンを事前に作成していただき、当日に発表形式で見せ合う勉強会です。

全員が作ってきたものを交互にプレゼンします。 全員の発表が終わり、時間が余ったら、Houdiniについての雑談や、発表したいことがある方が何か発表したりします。(時間前に終わることもあります) 講師がいる形式、ハンズオン形式の勉強会ではありません。

自分で工夫した部分を自慢したり、うまくできなかった部分にアドバイスをもらったりしてHoudiniの理解を深めることを目的とする、相互学習型の勉強会です。 お茶を飲みつつ、ゆるゆるやるお茶会のように雑談ベースで進行する会です。

他の人にノードを見せたことがないので初めての参加に勇気がいるという方のために、視聴枠(発表なし)を設けています。ツールの使いかたを覚えるという目的には応えられないのですが、どのような勉強会か気になるという方はこちらの枠で参加していただくのもありです。 ですが、参加枠のほうが楽しめますし勉強になるので、場の雰囲気を掴んだら次はぜひ参加枠で参加してみてください!

※ 参加枠に加えて、主催者も発表します(合計最大17名)

ハッシュタグは #YuruHoudini となります。 公開OKのイベントですので、参加者の方はタグと一緒につぶやいてください!

ガイドライン

作成するシーンのガイドラインです。

チュートリアルや他者の作ったシーンを参考にしてもかまいません。 ただし、他者の作ったシーンをそのままコピペするのは避けてください。 完成しなくてもかまいません。 難しかった部分、躓いた部分は他の参加者に意見を聞きましょう。 他のソフトで作成したオブジェクト(ジオメトリ)をインポートする場合はプロシージャルに加工するなどHoudiniらしい工夫をしましょう。

基本的にプロシージャルでの作成を目指してください。

シーンファイルの共有は歓迎します。共有希望の方は著作権的にクリーンなデータを作成してください。 ノードの整理、スティッキーズなどを行っておくとプレゼンしやすくなります。 また、作成時に使用したリファレンス画像も保存しておくとやりやすいです。 ゲームエンジン等、別のツールとの連携のお話も歓迎です。

テーマ

第 2回目のテーマはインテリアです。

家具から少し幅を広げて、家の中にありそうなものならなんでもOKとしました。家具一点でもOKですし、複数の家具を自動的に配置する、なんてのもOKです。もっと壮大なのは室内全部を自動化で作るチャレンジなども素敵ですね。

自由なイメージで作品作りを楽しんでください!!

今回簡単なサンプルとして「ハシゴ」を作ってみました。4ノードで完成です。この作例で初心者の方のハードルが下がるといいなと思います。もっとノード数減らしたかった…!しかも破壊処理してるし(屈辱)

ハシゴ

成果物

成果物は発表者の同意が得られたのものに限りTorelloにてデータを公開します。 データは非営利目的(学習目的)に限定してお使いいただけます。

公開用のURLは下記の通りです。

Trello

参加(発表)に必要なもの

作成したHoudiniシーンとレンダリング画像(Torelloのサムネイル用)+ Zoomのアカウント(無料アカウントで大丈夫です)

万が一、Zoomの接続がうまくいかなかったときのために、データは事前に(10/23の昼までに)送ってください。ノードにコメントなどがあれば代わりに操作してコメントします

Zoom以外の連絡手段(Twitterアカウント、メールアドレスなど)を主催者にお伝え下さい(CompassでTwitter連携していれば不要です)

ご用意いただくもの

  • Houdiniが動作するPC
  • マイク

参加(発表)に向けて

Houdiniが動作するPCを準備していただき、順番が回ってきたら画面共有をして各自発表していただきます。 質問なども基本的にボイスチャットを推奨します。 顔出しはご自由にお願いします。

タイムテーブル

時間 内容
13:30~ ZOOMの部屋解禁
14:00~ あいさつ、勉強会内容說明。Houdiniの簡単な說明
14:30~ プレゼン開始。1人最大30分程度(個別の質問等で長引きそうな場合は後に回します)。適度に休憩
  1. Takuya Okada
  2. 6v60v0
  3. TGS
  4. kickbase
  5. TTa_KaNo_TTi

ZOOMのルールについて

発言・質問は参加枠・視聴枠に関わらず、音声で可能です。 ただし、発表中はできるだけ静かに聞いていただければと思います(ミュート推奨)

※ 発表になれていない方のために、登壇中にも主催が質問を入れたりすることはあります チャットでの質問は、主催がまとめて拾い上げます。

チャットで全部完結してしまうと広がりがなくて寂しいので、 できるだけ#YuruHoudiniのハッシュタグをつけてTwitterでつぶやいてください。 こちらでの質問や感想も拾い上げます。

キャンセルポリシー

キャンセルポリシー

入金後、事前連絡の有無を問わず参加者の都合によるキャンセル・欠席の場合、参加費の返金はいたしません。

代理受講について

いかなる理由問わず代理受講は不可といたします。参加者当人がお振込・ご参加ください。

開催日時の変更について

主催都合により勉強会の開催日時を変更する場合は、原則として勉強会開催の5営業日前までに担当者よりメールにてご連絡いたします。 その際、あらためて参加・不参加のご希望を確認させていただき、ご参加いただけない場合は、参加費を全額返金いたします。

開催中止について

主催都合により勉強会を中止する場合は、原則として勉強会開催の前日までにメールまたは電話でご連絡いたします。この際の参加費は全額返金いたします。 (振込手数料は運営が負担させていただきます。) なお、当社から勉強会日時の変更または中止のご連絡を行わない限り、いかなる事由によるキャンセルも参加者都合でのキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。

返金方法について

運営が決定したPaypalの返金機能もしくはご指定の口座にてお振込をいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

めんたいこ

めんたいこ published 第3回 Houdiniゆるゆる会.

12/01/2020 19:02

第3回 Houdiniゆるゆる会 を公開しました!今年最後のHoudiniゆるゆる会、楽しもうぜー!

Group

Houdiniゆるゆる会

Number of events 14

Members 101

Ended

2020/12/26(Sat)

14:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/12/01(Tue) 19:01 〜
2020/12/26(Sat) 20:00

Location

Zoomによるオンライン会議

オンライン

Zoomによるオンライン会議

Attendees(17)

6v60v0

6v60v0

第3回 Houdiniゆるゆる会に参加を申し込みました!

Takanooo

Takanooo

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

tgsmb

tgsmb

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

Takuya Okada

Takuya Okada

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

hide1207re

hide1207re

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

oc_chang

oc_chang

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

shima

shima

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

kbys

kbys

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

masa51

masa51

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

Takashi Shibahara

Takashi Shibahara

第3回 Houdiniゆるゆる会 に参加を申し込みました!

Attendees (17)